校歌復刻保存プロジェクト

校歌復刻保存プロジェクト・校歌
校歌復刻保存プロジェクト・校歌

もう一つのワンソングプロジェクト
100年以上先の未来にまで、
閉校校歌を伝えるための校歌復刻保存プロジェクト

閉校校歌のアーカイビング事業
・文化的、社会的資産の保存継承
・地域再活性化の推進

もう一つのワンソングプロジェクト
100年以上先の未来にまで、
閉校校歌を伝えるための校歌復刻保存プロジェクト

閉校校歌のアーカイビング事業
・文化的、社会的資産の保存継承
・地域再活性化の推進

閉校とともに次第に色褪せていかざるを得ない運命にある校歌という、地域社会に根ざして作られた音楽文化資産を、記録(あるいは記憶)が消え失せてしまわないうちに忠実に復刻保存すると同時に、時代に即した新たな形としても蘇らせます。
失われていくものの全てを補完することは出来ませんが、校歌によって想起される、人々の存在した証、そしてこれからも生きていくための活力となるような大切な思い出を掘り起こし、紡ぎ継ないでいくことは非常に意義のあることと考えます。

失われつつある校歌をアーカイビング

失われつつある校歌をアーカイビング

曲の採譜、歌詞の採記を行い、記録する意義と創造する意義を満たす複数の音楽形式に新規録音制作し、デジタルデータとして復刻、保存、配布して行きます。
 
STEP1  校歌の曲、詞、編曲を記録が失われてしまう前に採取し、譜面、歌詞カードに起こして記録。
 
STEP2  各地域コミュニティーにおけるニーズを十分なヒアリングを元に検討し、 可能であれば地域の(または近隣自治体、学校、企業の)楽団や音楽スペースと協力連携して新規録音を施し、譜面及び音源を関連事項(校舎や地域の写真や来歴等)と共にデジタル化。
*デジタルデータを整理集約し、誰でも自由にアクセス出来るネット上のサイトに展開し、必要な人々には譜面、歌詞、MIDIデータ(自動演奏デー タ)、各種音源をダウンロードの形で提供。
 
STEP3  アーカイビングにとどまらず、CDやオルゴールといった形でも地域住民を中心対象として配布。
*録音制作に際しては、地域住民及び地域縁故者を中心に将来の音楽文化振興に寄与できる才能を持つ新たな編曲者及び演奏者を登用。
*配布に際しては、地域創造に貢献出来る視野とバイタリティーを合わせ持つ現地スタッフを積極的に登用。

地域社会の求心力を維持、復活、活性化

地域社会の求心力を維持、復活、活性化

学校は子どもたちの教育とコニュニケーションの場であるとともに、地域コミュニティーの大切な柱の一つでもあります。何世代にも渡って存在していた柱の喪失は地域において社会システム的に、また、そこに住まう人々にとっては精神的にも大きな痛手であろうと思われます。そして、そのような痛手は一般的に社会的弱者と呼ばれる高齢者と子どもたちにとって、より深刻なものとなっていることでしょう。
 
~祖父母たち、父母たち、子どもたち、それぞれの、また皆が共有する思い出と未来の展望を、校歌という地域コミュニティーに普遍な鍵のような音楽を聴きながら、楽しみながら語り合う~ そのような機会を増やすことで、そこに活き続ける人々の絆をより強く再確認し、また、諸事情で地域を離れている人々とのコミュニケーションや交流も促進、復活させ、校歌と共に未来に繋げていけたら、と強く願います。

保存対象

保存対象

まずは被災三県(岩手、宮城、福島)を中心に閉校となった校歌を採取復刻しネット上にアーカイブとして保存し、誰もが気軽にアクセスできるように広く共有して行きます。また、希望があればオルゴールやCDといった媒体の形でも提供して行きます。将来的には被災三県に留まらず地域を問わず積極的に取り組んで行きます。


校歌復刻保存をご希望の皆様へ

学び舎の想い出が世代を超え繋がることができるかけがえないのない『校歌』。
懐かしい校歌を最高の音質でデジタル・レコーディング〜アーカイビング(記録保存)し、100年以上先の未来に伝え、いつでも口ずさめる心の一曲を制作致します。
皆さんで合唱するスタイルや新たに録音制作等々、お望みの記録保存形式が可能です。ご希望等をお聞かせください。
詳しくは下記フォームよりお気軽にご連絡ください。

宮城県内の閉校校歌の記録保存をご希望の方はこちら

 


都道府県全国で閉校校歌の記録保存をご希望の方はこちら

 


自立&就学支援NIJIチャレンジプログラムへご寄付いただける皆様へ

国や県、市町村の補助助成や支援を受けられず、また家庭環境、経済環境が厳しい状況下で進学を諦めている復興地3県の高校生を応援する就学支援です。
国家資格等取得により、負の連鎖から脱却し自立に向けた就学支援に特化したプログラムです。
この活動にご賛同くださる、企業様、個人の皆様、自治体の皆様の寄付金のご協力を心からお待ちしております。 
地域限定、学校指定など、ご要望とともに当団体にご連絡をいただけたなら大変ありがたいです。 
皆様のご支援、よろしくお願い申し上げます。

クレジットカードでのご支援

 

下記リンクからご支援いただけます。
 
https://syncable.biz/associate/overtherainbow/donate/
 

•「ログインして寄付する」とのメッセージが表示されますが、登録やログインせずにご寄付いただけます。

 

銀行振込でのご支援

 
銀行名:みずほ銀行
支店名:麹町支店(店番号 021)
口座番号:普通 1463287
口座名称(漢字):一般財団法人オーバーザレインボウ基金
口座名称(カナ):ザイ)オーバーザレインボウキキン

 
BANK NAME:MIZUHO BANK, LTD.
SWIFT CODE/BIC CODE:MHCBJPJT
BRANCH NAME:KOJIMACHI BRANCH
BENEFICIARY'S ACCOUNT NO.:021-1463287
BENEFICIARY NAME:OVER THE RAINBOW FOUNDATION


銀行名:ゆうちょ銀行
店名(店番):〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
預金種目:当座
口座番号:0324484
口座名称(漢字):一般財団法人オーバーザレインボウ基金
口座名称(カナ):ザイ)オーバーザレインボウキキン
※ゆうちょ銀行間送金の場合は下記口座記号番号をお使いください
 口座記号番号:00120 - 3 - 324484
 
Intermediary Bank : Deutsche Bank Trust Company Americas NY
Intermediary Bank BIC (SWIFT Code) : BKTRUS33
Beneficiary Bank : Japan Post Bank
Branch : Head Office
Beneficiary Bank Address : 3-2, Kasumigaseki 1-chome, Chiyoda-Ku, Tokyo 100-8798, Japan
Beneficiary Bank BIC (SWIFT Code) : JPPSJPJ1
Beneficiary Bank CHIPS UID : 427593
Payee Account Number : 00120 - 3 - 324484
Name of Payee Account Holder : Over the Rainbow Foundation
Payee Address : 8, Takashimizunakamachi,Kurihara City,Miyagi 987-2186,
Japan
Payee Telephone Number :+81-80-1615-6820